Launch Studioでは同じメンバー企業のユーザー間に限って、ご人身で(セルフサービスで)リスティング譲渡プロセスを行うことが可能になりました。 Launch Studioでは現在、リスティングのの所有者が会社の主要連絡先(Primary Contact)、または企業内の他の有効なユーザーに譲渡することをサポートしています。追加の譲渡シナリオにおいては、Launch Studioの今後のアップデートで利用できるようになります。これらの譲渡シナリオが利用可能になるまで、または多数のリスティングを纏めて譲渡する必要がある場合は、以前のリスティング譲渡の記事をご覧いただき、サポートにご連絡ください。
リスティングを他のユーザーに譲渡する方法
- Launch Studio にログイン後、”Manage Listings” に移動します。
- “My Listings” 内にある譲渡するリスティングを確認し、”Transfer”を押します。
3.”Initiate Listing Transfer” 画面で、主要連絡先(Primary Contact)に譲渡するか、企業内の他ユーザー(Company User)に譲渡するかを選択できます。主要連絡先 (Primary Contact)を選択する場合は本記事のステップ5にお進みください。
- 企業内のユーザー(Company User)を選択する場合、そのユーザーのメールアドレスを入力してください。有効なメールアドレス(既にBluetooth.com で登録されているもの)を入力後、黄色の注意表示が緑色のチェックマークに変わります。
- ご希望の場合はメモを追加できます(任意)。リスティング譲渡に関する確認事項をお読みいただき、”Initiate Transfer”を押します。
その後、リスティングを譲り受けるユーザー側にメールで通知が届きます。そのユーザーがLaunch Studio にログインして、譲渡を受諾 (Accept)か拒否(Decline)できます。
譲渡保留状態のリスティングを受諾・拒否する方法
- Launch Studio にログイン後、”Manage Listings” に移動します。
- Company Listingsのページで”Accept or Decline”リンクが”Transfer” 欄に表示されるリスティングを探し、”Accept or Decline“を押します。
- “Accept or Decline”の画面では、そのリスティング譲渡の詳細や譲渡所有者からのメモを確認することができます。リスティング譲渡の確認事項を読み、必要な場合はリスティング所有者へメモを送ることもできます。譲渡の依頼を受諾する場合は”Accept Transfer” を押します。譲り受けたリスティングは貴方の”Manage Listings”ページ内にある”My Listings”の画面に反映されます。譲渡の依頼を拒否する場合は”Decline Transfer”を押します。譲渡プロセスを開始したユーザーのもとに譲受人の選択(受諾・拒否)における結果通知がメールされます。
別のユーザーからリスティング譲渡を要求する方法
- Launch Studio にログイン後、”Manage Listings” に移動します。
- Company Listingsのページで要求するリスティングを探し、”Request Transfer” のボタンを押します。
- “Request Listing Transfer”の画面で補足のメモを追加することができます(任意)。リスティング譲渡に関する確認事項をお読みいただき、”Request Transfer”を押します。
その後、リスティング所有者側にメールで通知が届きます。そのユーザーがLaunch Studio にログインして、譲渡リクエストを受諾 (Accept)か拒否(Decline)できます。
ユーザー間のリスティング譲渡方法(Primary Contact のみ)
- Launch Studio にログイン後、”Manage Listings” に移動します。
- Company Listings 内で譲渡するリスティングを探し、”Transfer”を押します。
- ”Initiate Listing Transfer” 画面でリスティングの譲受人のメールアドレスを入力します。有効なメールアドレス(既にcom で登録されているもの)を入力後、黄色の注意表示が緑色のチェックマークに変わります。
- ご希望の場合はメモを追加できます(任意)。リスティング譲渡に関する確認事項をお読みいただき、”Initiate Transfer”を押します。
その後、リスティング所有者と譲受人にメールで通知が届きます。譲受人はLaunch Studio にログインして、譲渡の依頼を受諾 (Accept)か拒否(Decline)できます。
「セルフサーブ・リスティング譲渡」不可能なリスティングの種類
以下リスティングはLaunch Studio Listing Transfer機能を使用して譲渡することはできませ ん。
- QUPリスティング(Original とUpgraded)プロジェクト
- EPL認証
- PRD 1.0のリスティング
- 非公開のリスティング(公開日がまだ先のもの、もしくはBQA/システム上承認されていないもの)
- 未使用の申告ID (Declaration ID)
- 注:未使用の申告IDの譲渡は、譲り受けるユーザー側からLaunch Studioの”Manage Declaration ID”ページで”Request Transfer”をクリックして要求できます。 その後、現在の申告IDの所有者が、自分のアカウントにログインし、同ページからのその譲渡依頼を承認する必要があります。 現在の申告IDの所有者が譲渡を承認できない場合は(例えば、その所有者が既に退職されている場合は)サポート窓口へご連絡ください。
上記のリスティング譲渡をご希望の場合はサポート窓口へご連絡ください。
認証プロセスのトピックに関するその他の日本語の記事については、認証プロセスの目次(日本語)をご参照ください。